結局今日は名古屋市内ポタリング
結局今日は起きたのが朝10時。なので遠出もできないので、名古屋市内をポタリング。今住んでいるのは名古屋市の東のほう。距離を稼ぐために、子供のころ住んでいた中村区を目標にしよ。
完全に名古屋市内を横断するため、名古屋の都心部、名古屋駅へ。小学生以来の自転車での名古屋駅。
当時と違って、高層ビルが立ち並ぶ。

ここから後5分で、中村区へ。ここは豊臣秀吉と加藤清正の生誕地。清正幼稚園に、中村小学校、太閤通り、豊臣小学校。こんな感じで、かなりべたな地名。中村公園の中には豊臣秀吉の生誕地。昔は荒れ果てていたけど一応整備されていた。

ここのそばには、ある意味自転車のメッカの中村競輪場がある。今日は場外が開催中で、少々怖い思いをした。
そういえば小学生のころ、競輪の開催中は自転車に乗っちゃダメになるのですごくいやだった。

通っていた中学のそばには、旧中村図書館。昔は給水場だったらしい。いまは演劇練習館になっているらしい。

ここからは名古屋市と大治町の境の庄内川へ。さっき見た名古屋駅の高層ビルが遠くに見える。

ここから折り返して、再び名古屋の中心地へ。最近賑わっているという名古屋城へ。
何でも名古屋武将おもてなし隊というのがはやっているらしく、若い女の子連れが多い。
しかし自転車でくるくる回ってみるとその大きさがよくわかる。

これが天守閣

これが隅櫓
そろそろ50Kぐらい走ってつかれたので、ここからちかい母親の家に行って、なんか食わせてもらおうと行ったら留守(TOT)もう走れない。
しょうがないのでもうすこし名古屋の東に住んでいる姉の家に。このあたりの名古屋東部はアップダウンがはげしくつかれた体にはこたえる。
なんとかかんとか着いておやつを食べさせてもらった。
そこから自宅へ。なんだかんだいって、名古屋半周ぐらいした。今日は結局65Kぐらい走った。
つかれたから寝よ(-_-).。o ○
完全に名古屋市内を横断するため、名古屋の都心部、名古屋駅へ。小学生以来の自転車での名古屋駅。
当時と違って、高層ビルが立ち並ぶ。

ここから後5分で、中村区へ。ここは豊臣秀吉と加藤清正の生誕地。清正幼稚園に、中村小学校、太閤通り、豊臣小学校。こんな感じで、かなりべたな地名。中村公園の中には豊臣秀吉の生誕地。昔は荒れ果てていたけど一応整備されていた。

ここのそばには、ある意味自転車のメッカの中村競輪場がある。今日は場外が開催中で、少々怖い思いをした。
そういえば小学生のころ、競輪の開催中は自転車に乗っちゃダメになるのですごくいやだった。

通っていた中学のそばには、旧中村図書館。昔は給水場だったらしい。いまは演劇練習館になっているらしい。

ここからは名古屋市と大治町の境の庄内川へ。さっき見た名古屋駅の高層ビルが遠くに見える。

ここから折り返して、再び名古屋の中心地へ。最近賑わっているという名古屋城へ。
何でも名古屋武将おもてなし隊というのがはやっているらしく、若い女の子連れが多い。
しかし自転車でくるくる回ってみるとその大きさがよくわかる。

これが天守閣

これが隅櫓
そろそろ50Kぐらい走ってつかれたので、ここからちかい母親の家に行って、なんか食わせてもらおうと行ったら留守(TOT)もう走れない。
しょうがないのでもうすこし名古屋の東に住んでいる姉の家に。このあたりの名古屋東部はアップダウンがはげしくつかれた体にはこたえる。
なんとかかんとか着いておやつを食べさせてもらった。
そこから自宅へ。なんだかんだいって、名古屋半周ぐらいした。今日は結局65Kぐらい走った。
つかれたから寝よ(-_-).。o ○
スポンサーサイト